どーも!大手ハウスメーカーの現役営業マンのmoriです!
今回はオーナー様邸の実例紹介です^^
ご紹介する建物は
【ガレージの先にプライベートガーデンがある家】
です!!
あまり聞いたことが無いような
テーマのお家ではないでしょうか^^??
聞くだけで楽しそうな家ですよね^^
それではご紹介へ行ってみましょう!!
ガレージの先にプライベートガーデンがある家
オーナー様がこだわられた箇所は
・2台分のガレージ
・プライベートガーデン
取り入れたい要望の優先順位
をあらかじめまとめておくのは
失敗しない住まいづくり
のためには欠かせない準備です^^
色んな家の実例などを見て
自分たちの住みたい家を想像しましょう!
外観デザイン
東側道路に面した敷地になります。
『ファサード』と言われる建物の正面のデザインは
建物の個性を表現する重要な要素です。
外観は、元々お施主様がイメージしている
自分たちが住みたい家のデザインがありました。
↓↓こんな外観がお好みのでサインでした!
当時の新しく出したばかりの商品です。
張り出したフラットルーフの屋根により強調した水平ラインや
凹凸のある奥行きが印象的なデザインです。
こういったカタログや展示場にある
建物のデザインは、南側道路を想定して
建てているデザインが多いです。
建物正面に大きな窓やバルコニーを持ってきて
凹凸を付けることで正面のデザインを整えています。
つまり陽当たりの良い南側にリビングなどを配置し
そこに大きな窓をとっているのです。
しかし、大きな窓やバルコニーは
南側以外にはとってはいけない
なんて決まっていません!!
好きな外観に出来るのであれば
東側であろうが窓やバルコニーをとればいいんです!!

当たり前にとらわれては家づくりの可能性を狭めてしまいます!
外壁はベージュとセピアとブラウンの木調の
3色でデザインされています。
2台分のガレージ
約20帖で、普通車2台が
並列で駐車できる広さです!
雨の日でも濡れずに
ガレージ内から直接玄関に入れます。
お子さんを抱っこしていたり
荷物が多い時でも
濡れながら傘を畳むという作業をしなくて良いので
非常に助かりますね(^^)/
シャッターの先にシャッター
一番の見どころは、やはり
シャッターを開けたその先のシャッターです!
どういう事(^^;??と思いますよね?
正面のシャッターを開けると
奥にまたシャッターが、、、
さらに奥のシャッターを開けると、、、
なんとお庭へと繋がっています!
、、まあ、題名でネタバレはしていますね(^^;笑
それではもう一度アップで見てみましょう!
奥のシャッターを開けると、、、
広いお庭が現れます!
プライベートガーデンとなり
普段は道路側から見えませんが
シャッターを開けてしまえば
ガレージも合わせて広々とお庭が使えます!
雨の日はガレージ内でBBQができるので
天気を気にせずアウトドアが楽しめます^^
まだ外構が完成していない写真ですが
現在はお庭に芝生も張ってあり雰囲気は抜群です^^
2way玄関
玄関はウォークスルー型の2wayタイプ
ガレージ内の入り口からシューズクロークへ繋がっています。
雨の日はガレージ内から直接玄関へアクセスできます。
LDK
石目調のクロスで、テレビ背面や彫込んだ天井面にアクセントをつけています。
ブラウンとグレーとブラックの3色でデザインしています。
まとめ
今回は敷地の面積が約83坪で、建物の面積が約40坪のとなります。
ガレージの広さが約10坪なので、トータル約50坪のお家です!
お庭やLDKは結構ラフな格好で過ごすことが多いので
前面道路からの目線が入りにくくするという配置は個人的には好きです。
なのでこの大きなガレージで視線を遮ったり空間を繋げたりという作り方は理想的でした^^
コメント